25歳会社員が『20代を無難に生きるな』を読んだ感想・要約

副業

シンチャオ!こんにちは、ホーミです。

突然ですが、あなたはこれからの人生でどうしたいか、決まっていますか?

僕は決まっていませんでした。

20代は就活や新卒就職、今後のキャリアを何度も考える機会がある時間だと思います。

そんな中、「停滞するか」「上に登るか」あなた次第の人生、きちんと向き合ってみませんか?

この記事はどんな人が読むといい?
ホーミ
ホーミ

・20代をもっと有意義なものにしたい

・30代以降に後悔する人生を送りたくない

・20代のうちに、つい引っ込んでしまいがちな自分を変えたい

・伸びる20代になるために必要なことを知りたい

・ここからもっと多くのことにチャレンジしたい

このような悩みのある全ての20代の若者であるあなたに、本記事はオススメです。

若者のためのバイブル『20代を無難に生きるな』を読むと、

・20代で自分の芯を持つこと

・20代のうちに一流のメンタルを手に入れること

・いろいろな人の「在り方」を学ぶこと

を勉強することが出来ますよ!

なぜなら、僕も25歳サラリーマンで、将来「どうしたいか?」「20代で何をするべきか?」に悩んでいました。

しかし、この本に書いてあることを『実践してみる』ことで、今まで想像したことないような実績をつけることが出来ました。

  • ブログ31記事達成(5月から週1ペースで更新中)
  • Twitterフォロワーが3ヶ月で300
  • 筋トレ1年体重62→71kgの増量に成功
  • 親くらい歳の離れた上司と2人でベトナムに1年半駐在

もっとすごい人もいるので、大した実績ではないかもしれません。

しかし、どれも今年に本格的に挑戦してみたことです。そして、自分自身の自信につなげることができました。

この記事で紹介する、『20代を無難に生きるな』の概要3つはこちら☑️

20代全員に、必ず役立つバイブルを紹介しますよ。

☑️20代はもっと尖れ

☑️20代のうちにいい人は卒業しろ

☑️20代を無難に生きるな

この本を読み終える頃には、20代のあなたも

◯「在り方」という自分の芯をつくる

◯壁にぶつかるのは当たり前

◯チャレンジしている20代には「成長」と「成功」しかない

と思えるようになる手助け・後押しになりますよ!

 自己紹介: ホーミ
2019年よりベトナムへ駐在。同時に筋トレを本格的に開始。以前までは、筋トレが継続できずに何度も挫折していました。しかし、本気で筋トレを週2~3回行い、体を追い込んで習慣化。気がついたら、筋トレの虜になっていました。
 日本帰国後は、自重による家トレで筋トレ継続中。
 『20代を無難に生きるな』を読んで、目に見える結果を出すまで、行動・継続をしていきたいとポジティブに思えるようになりましたね!
 ホーミの最新実績は上☝️で紹介中! 

◯『20代を無難に生きるな』とは?

  • 出版年: 2021年6月30日
  • 著者: 永松茂久(他には『人は話し方が9割』で大ヒット)
  • 単行本: 210ページ
  • 単価: 1400円+税
  • 出版社: きずな出版
  • 『30代を無難に生きるな』でヒットし、本書シリーズ化。痛いところを突く内容で、多くの悩める若者・大人に響く大ヒット作を多く出す。

◯『20代を無難に生きるな』感想・要約

☑️20代はもっと尖れ

☑️20代のうちにいい人は卒業しろ

☑️20代を無難に生きるな

20代は人生の基礎をつくる「はじまりの10年間」です。

「停滞するか」、「上に登るか」もあなた次第。

そんな自分だけのスタイルを見つけるための20代のバイブルを紹介していきます。

☑️20代はもっと尖れ

▶︎多くの同世代がやらないことをやれ

あなたは、Facebookをやっていますか?Facebookは、今世界で一番利用されているSNS。

しかし、多くの若者はこう言います。

「Facebookなんて、30代後半や40代の人たちがやるもんですよ、今ドキはインスタ(Instagram)」

→周りがやらないなら、年長者たちの目に止まるチャンスと捉えろ

“『多くの人がやっていることに歩調を合わせるな。荒削りでもいい。もっと尖れ。』”

by 27ページ

大勢の人たちが右に行くなら、自分はそれ以外の方法で自由な道を探す

くらいの思考で冒険してみる方が成長できます。

・20代のうちから流されて生きるな

▶︎「大衆はつねに間違う」この言葉を20代のうちにインプットせよ

あなたはこの言葉を知っていますか?

1950年代にアメリカで大活躍した、ラジオスピーカー兼作家であるアール・ナイチンゲールの名言です。

ホストで実業家のローランドも、「100人中100人ができないと言ってきた。でも100人が間違っていることを言っているかもしれない」という名言も有名ですね。

そもそも、「常識」とは、あくまで大衆が自分たちの意見を肯定するための言葉です。

→何に対しても、自分なりの意見を持つ癖を身につけよう

「常識」を疑い、違うと感じれば思い切って捨ててみることは、発想転換の大きなきっかけとなります。

恐れずに、「とりあえず言ってみる」癖をつけてみましょう。

・20代のうちに、自分なりの成功のセオリーをつくってみる

▶︎世の中のすべての成功法則があなたに当てはまるとは限らない

世界は多種多様な人種であふれています。みんなが自信があったり、行動力があるとは限りませんよね。

だから、自分にとってぴったりの成功法則を見つけることが大切なのです。

本書で紹介している成功法則3つがこちら

  1. 学んだことをすぐに行動に移し、検証する
  2. あきりめが悪い
  3. 変にカッコつけない

どの言葉も成功の秘訣として、有効ですよね。そして、ここで「自分だけの法則」を持つことで、「自分の芯」を持つことができるキッカケとなりますよ。

私自身でも考えてみました。

ホーミ
ホーミ

ホーミ流の成功法則3

1. 自分の意思で決断・行動する

2. 上手な人を徹底的に真似する

3. 根拠のない自信を持つ

あなたの思う成功法則はいかがですか?

正解はありません。30秒ここで止まるので、考えてみてくださいね。

30

20

10

0秒!さあ、つぎの章へ進みましょう!

☑️20代のうちに“いい人“は卒業しろ

・20代のうちから、まわりを見ないと手を挙げられない人間になるな

▶︎あなたは、まわりの顔色をうかがうことが、癖になっていませんか?

いま、ドッキリした人もいると思います。会議や意見を聞く際に、挙手制の場面がありますよね。

そんなとき、自分で考えた結果、結論を出せるか、2つのタイプの人がいます。

「自分の意思で行動を起こす人」

「許可をもらうことが癖になってしまっている人」

日本人の多くは後者のタイプ。周りに同調することが日本人の長所・特徴的。

だからこそ、みんな同じように「他の人と違うことを言いたくない」と考えています。

本来の自分を生きると、世間から厳しい評価もあるかもしれません。

でも、「人生波風が立って当たり前」そう割り切れば、少し気が楽になりませんか?

・20代のうちに「自分から仕掛ける力」を身につける

▶︎行動なくして、成功なし

▶︎受け身で生きるか、主体的に生きるか

伸びる人には共通して「自ら仕掛ける力」を持っています。

では、そんな「主体的」な人の特徴は何か?

・雨が降っても心は晴れ晴れ

・嫌なことがあっても、立ち直って歩ける

・いい意味で人は人、自分は自分と割り切る

・人に依存しすぎない

“20代の成功確率はバッターボックスに立った回数に比例する

by 85ページ

塁に出るチャンスは、バッターボックスに立ち、チャレンジした人にしかやってきません。

▶︎打席に立った数だけ、人は上達する

10回立って、0回だったとしたも、続けていれば1回くらいは当たるかもしれない。打率は1割。

もし、1000回立ったとしたら?100ヒットということになりますね。

挑戦し続けても、失敗して落ち込んでしまうあなたにこの言葉を贈りたいです。

・20代は、まわりの期待なんか無視しろ

▶︎4つの焦りを捨てること

社会人はじまったばかりの20代なのに、焦ってしまう理由が4つあります。その4つとは何か?

  1. やりたいことに近づけないもどかしさ
  2. やりたいことすら見つからない焦り
  3. 30歳を意識しすぎること
  4. まわりと比較しすぎること

特に、4.まわりと比較しすぎることは、真っ先に捨てていいです。

よく、「あの人はいい人」「悪い人」と評価されることがありますが、「いい人」って何だと思いますか?

「自分にとって都合のいい人」という意味で捉えましょう。要は、思い通りになるから。

多くの人が他者からの評価を気にしすぎています。それ故なかなか行動を起こせない。

あなただけの自分の人生、バラ色に出来るのはあなた1人ですよ。誰に何と言われても、彼らは「他人」です。

割り切って生きていく「勇気」を持ちましょう!

☑️20代を無難に生きるな

・20代は逃げ出したくなるようなことがあって当たり前

▶︎失敗のおかげで、大切なことを知ることができる

ここまで読んでくれたあなたは、相当気持ちの強い方です。僕も実績こそまだなく、多くの失敗を積み重ねました。

ホーミ
ホーミ

ホーミ・20代での失敗談

・イギリス・タイへ1人旅行。天狗になって、ボッタクリに遭う。

・社会人1年目。クレームを1人でどうにかしようするも、さらに悪化して上司に激怒される

・ブログを始めてみるも、書き方が分からず10記事も書けずに一度挫折。

でも、この失敗があったからこそ、今はさらに成長出来ていますね。プライベート・仕事関係なく、大切なことを学ぶことができました。

▶︎日本のサラリーマンは世界最強

日本のサラリーマンには、「夢がない」「働き方がブラック」と賛否が多いが、世界最強クラスの中に、あなたもいます。

世界一複雑な電車網、世界一過密なダイヤ、

世界一多い乗降の中で、世界一少ない遅刻率。

朝9時から夜9, 10時まで残業し、お客さんの接待や飲み会も日常茶飯事。そして、次の日も早朝から出勤。そんな過酷な中で、毎日働いているのだから、どこへ挑戦しても大丈夫。

あなたは日本のサラリーマンの経験を必ず生かしていけるはずです!

・20代のうちに、いろいろな人の「在り方」を学べ

▶︎上司から学べることがたくさんある

上司こそが、多くのことを学べるいちばんの存在。20代の出来・不出来はよくも悪くも上司で決まると言われています。上司から、仕事の仕方、考え方、人付き合いのコツなど、いろいろなものを吸収しましょう。

嫌な上司に会ったとしても、反面教師にすればいい。与えられた仕事はきっちりこなす。しかし、「自分はこうだ」というスタンスだけはしっかりと守りましょう。

▶︎「人生の師」を最低1人は見つけよ

→伸びる人は必ず、この存在を持っている。

一流の師はときには鬼になって、突き放すこともある。

自分がいなくなった後も困らぬよう、今「本気で向かい合ってくれる」師が重要です。

今は、あなたにとっては、口うるさいと感じるかもしれません。

そんな、「俺の言ったことがいつか分かるよ」という遠慮なく言ってくれる師から学ぶことも大切です。

僕もこの話を読んで、単なる会社の上司ではなく、「師」という存在の重要さに気づくことができましたね。

・20代のうちに「在り方」という「芯」をつくれ

▶︎20代の夢にいちばん大切なものは、うまいやり方より、語る言葉の温度である

描く未来を語る言葉に、あなたの人生や思いが詰まったとき、あなたという存在の独自性が出てきます。

経営者の松下幸之助氏の「2階に上りたいと心から願う人だけが、はしごの存在を思いつく。やっぱり大切なのは情熱ですなぁ。情熱さえあれば、方法は後から見つかりますから」という言葉が有名ですね。

「自分がどうありたいか?」まずは考え、願うことからです。

ここまで、長々と書きましたが、20代のあなたに贈る1番大切な言葉はこちら👇

20代、あなたはもっと自由に、もっと欲張ったほうがいい』

人の脳は、目指すものが遠くにあればあるほど、その手前にある限界のことを忘れてしまう習性があります。

▶︎「自分」という価値観

「こうなったら自分はこう動く」と決めているから、決断も早くできます。

「これはやらない」

「これは必ず守る」

そして、やがてその誇りや約束ごとをさらに強い芯にしていきます。その一貫したスタイルが不思議なオーラを生み出す。だから、まわりを惹きつける。

20代のうちに、しっかりとした自分の芯をつくれ。

あなただけの「芯」をつくりましょう!

◯『20代を無難に生きるな』感想・要約

いかがでしたか?

厳しい言葉や、ドッキリとする言葉が多く出てきますが、20代の悩めるあなたにとっては、心が軽くなるんじゃないでしょうか。

最後に、もう一度内容をおさらいしておきましょう。

『20代を無難に生きるな』の概要3つはこちら☑️

☑️20代はもっと尖れ

☑️20代のうちにいい人は卒業しろ

☑️20代を無難に生きるな

この本を読むことで、

◯「在り方」という自分の芯をつくる

◯壁にぶつかるのは当たり前

◯チャレンジしている20代には「成長」と「成功」しかない

と思えるようになるポイントを紹介しました。本書を読んでみた後、「自分がどうなりたいか」一緒に、行動してみましょう。

ぼくも25歳サラリーマンとして、本書を読んでみて、「自分の芯」を作ることの重要さを1番感じました。

紹介した『20代を無難に生きるな』はこちらのリンクからチェックしてみてくださいね。👇👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました